ぼちぼち自分のサイトをつくろうかなと

2015年4月14日

仕事柄他人様のサイト構築ばっかりなので、

ずっと放って置いたドメイン使って自分のサイトを立ててみる事にした。

せっかくなんで普段使わないCMSでも使ってみるかと思いWordPressを導入!

ちょこちょこいじってみる。

テーマは最近人気のSTINGER

STINGERは、WordPressの初心者の方でも簡単にSEOに強く、アフィリエイトも出来るテンプレートです。

だそうです。

新しいもの好きなんでSTINGER5にしました。
■WordPressのインストールからテーマ「STINGER5」の適応方法
■STINGER5ファビコンやヘッダー画像をカスタマイズする方法
■stinger5フッターをカスタマイズ、3分割して足元をおしゃれに!
などを参考にしてとりあえず枠組みから作ってみました…が、

ここまで来てふと「これって本当の初心者に使えるんかいな…」と思ってしまった。

少なくてもHTML、CSS、FTPなどサイト構築の基礎がないとつらいかな、

まあサーバー借りるなら簡単インストール機能がついてる業者を選んで、

管理画面(コンパネ)からファイルアップロード機能って手もあるんで、

ちょっとググれば良いのかな…

でもそのまま突き進んんじゃうとPHPの壁にぶつかりそう。

ある程度まではあんまり理解してなくてもコピペとプラグインで十分いけると思うが、いざって時に無茶苦茶になりそう。

[adsense]

 ⇒WordPress初心者2日目の感想

1.日記程度の事ならWPじゃなくて他のブログツールを使った方が良さそう

2.サイト構築の基礎がない場合は他のCMSサービスを使った方が良さそう

3.もっと簡単に!なら、定型でよければ既存のWEB作成サービスを使った方が良さそう

でした