WordPressサイドバーのカテゴリをすっきりさせる!
おはこんばんちはMajinです。
だらだらカテゴリ作ってたら長くなりすぎたので“カテゴリを折りたたみ式にしようかなと
時間がないので「JQuery Accordion Menu Widgetプラグイン」を導入します。
時間がある人やコード触れるなら
・WordPressで、CSS3とhtmlだけでアコーディオンメニューを作る方法
・jQueryとCSS3で作るアコーディオンメニュー
・[WordPress]jQueryによるカテゴリのアコーディオン表示
など参考ページがあるのでそちらをどうぞ、一長一短あるので良く考えてから導入しましょう。
[adsense]
まず「JQuery Accordion Menu Widget」プラグインを探してインストールして有効にしてください。
「外観」から「メニュー」でウィジット側で読み込む為のカテゴリメニューを作成します
ここはじっくり選択して、はじめはミニマムで確認した方が良いです、間違っても「すべて選択」して「メニューに追加」しないように、
後赤枠で囲ったナビゲーションバーのチェックは外しましょう、外さないとメインメニューにカテゴリが並んじゃいます。
追加したカテゴリは全て左よりで同列になっているので、カテゴリをドラッグして階層を作りましょう
「外観」から「ウィジット」に行って設定です
「タイトル」は表示する名前、メニューは先ほど作ったカテゴリ名を選択、クリックでアコーディオンオープンかカーソルを合わせるとアコーディオンオープンするか選択します
その他のメニューは実際試してみてください
カテゴリや設定の調整を繰り返しましょう
これですっきりしましたね!
⇒〆の三行
1.やっぱBGMはEDMだね!
2.カテゴリもっと整理しないと!
3.夜食何食おうかな!
んではまた
関連記事
【ブログ編】とっても簡単!自分のWEBサイトにSNS機能を付けちゃおう!
前回(とっても簡単!自分のWEBサイトにSpot.IMを導入してSNS機能を付け ...
とっても簡単!自分のWEBサイトにSpot.IMを導入してSNS機能を付けちゃおう!
自分のWEBサイトにLINEのようなSNS機能を付けちゃおう! ってことでSpo ...
(前編)プロフィールページを作ってサイドバーにも設置しよう!
プロフィールページを作るかどうか悩んでいたら「簡単なプロフィールならサイドバーに ...
WordPressからアメブロへ自動投稿出来ないかなぁと!
おはんこんばんちはMajinです。 タイトルの通りアメブロへ自動投稿出来ないか探 ...
WordPressのソーシャルボタンを変更!
おはこんばんちはmajinです。 以前「WordPressにたくさんソーシャルボ ...