(後編)プロフィールページを作ってサイドバーにも設置しよう!
2015年4月14日
で昨日の続きです
固定ページを作成してアップしましたが、ざっくり感ハンパないので、後で整えます。
今日は“サイドバーにも設置しよう!"のパートです
プロフィールをサイドバーに追加するにあたってsidebar.phpのファイルを編集するので。
子テーマ側にコピーして作成しておいた方が良いよね。
そんでSTINGER5のページレイアウトは広告枠・RSS・検索BOX・NEW POSTの順になっているので
どうせなら目立つ所にと思いトップにおこうと思います。
下記の記事を参考にして設置しました
■【STINGER5カスタマイズ】サイドバーにプロフィール設置
簡単に設置出来ますね。
[adsense]
参考の記事では広告枠とRSSの間に設置ですが私は
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
<aside> <h4 class="menu_underh2">PROFILE</h4> <div id="kanren"><div> <dl class="clearfix"> <dt><img src="ここに画像のURL" ></dt> <dd><h5>ここに名前</h5> <p>ここは簡単なコメント<br> <a href="固定ページへのリンク" >→プロフィール</a></p></dd> </dl> </div></div> <?php if (is_404()) { ?> <?php } else { ?> <div class="ad"> <?php if ( function_exists('dynamic_sidebar') && dynamic_sidebar(4) ) : else : //アドセンス ?> <?php endif; ?> </div> <?php } ?> |
<aside>の直下に入れ一番上に設置しました
画像のURLと固定ページのURLは先にテキストエディターにでもコピーしておいた方が良いです
画像はメディアに一旦アップすれば外部の画像呼ばなくてすむのでおススメ!
⇒WordPress初心者6日目の感想
1.編集するファイルは子テーマで!
2.サイドバーの表示類の固まりを理解すれば場所は自由自在!
3.“ここは簡単なコメント”部分は本当に簡潔に!(注:長すぎるとはみ出ます!)
でした
関連記事
超簡単にGoogle アドセンスを取ろう!
今では難関?と言われる「Google AdSense」の二次審査をめでたく通過し ...
WordPressのソーシャルボタンを変更!
おはこんばんちはmajinです。 以前「WordPressにたくさんソーシャルボ ...
WordPressサイドバーのカテゴリをすっきりさせる!
おはこんばんちはMajinです。 だらだらカテゴリ作ってたら長くなりすぎたので“ ...
とっても簡単!自分のWEBサイトにSpot.IMを導入してSNS機能を付けちゃおう!
自分のWEBサイトにLINEのようなSNS機能を付けちゃおう! ってことでSpo ...
固定ページの階層化!
プロフィールの固定ページを作ったので階層化にチャレンジ! まあこれが出来れば、色 ...