OpenPNEのopLikePluginと格闘中!
おはこんばんちはMajinです。
ただ今絶賛OpenPNEのopLikePluginと格闘中です。
「いいね!」プラグインがダメダメ過ぎるんだがどうしても「いいね!」が欲しい!
昨日から何回インストールしてることやら、
ちょっと備忘録的になっちゃうが書き止めておく
プロダクトはOpenPNE3.8.15、プラグイン同梱版じゃないやつ
サーバーにインストール、もう暗記してしまったわ、
※コマンドラインで
1 |
php symfony openpne:install |
なんて書いてあるけどサーバーによっては
1 |
php5 symfony openpne:install |
バージョンも
1 |
php5.4 symfony openpne:install |
だったりしますからね気をつけて!
サーバーレンタル業者の場合
ロリポップ
ヘテムル
エックスサーバー
レオサーバー
さくらインターネット
そうそうインストールコマンド叩く前にconfigの中の
OpenPNE.yml.sample
ProjectConfiguration.class.php.sample
の.sampleを取るのを忘れずに!
installer installation is completed!
ここからが問題だ、opLikePluginをぶち込みたいのだが、いやむしろぶち込んでも反応しない。
[adsense]
んで調べたんだが
「いいねプラグイン(opLikePlugin)が正常にインストールできない」
で読んでたら「opLikePlugin概要」に行って見ろと、
で言われた通りやるとだな「opLikePlugin1.2.1でphp symfony opLike:addtagsが失敗し「いいね!」が適用されない」と同じようになり、
最終的な回答が「取り急ぎの対応としては個別にパッチを実行してみてください。」←今ここ
さらに調べて「opLikePlugin1.2.xを利用している状態で、opTimelinePlugin1.2.xをバージョンアップした場合、いいね!が表示されなくなるため以下のパッチの適用が必要です。」を見つけたのでこれから試す
なんせ、opLikePluginを一回インストールしちゃってからだと駄目と言うのでアンインストールしろと、でも駄目やんけ、
なんで、一からOpenPNEをインストールし直し⇒実験⇒駄目やんけの繰り返し、私の寝る時間は何処へ…、
時間かかりそうだから時間のかかる野菜スープを作り始めた、スープと言えば毎度のチキンコンソメ。
で息抜きにこの記事書いてます。
あんなことや、こんなことも出来ずにもう月曜日、今週もがんばろうっと!
⇒〆の三行
1.忙しい間隙縫ってNaverまとめの実験に記事を投稿!
2.最近FEPがおかしい、「今はIMEだよ」だって、知らんそんなの!
3.早く解決して書類かかなきゃ!
でした