納税の季節です、巷で話題のふるさと納税はいかがでしょ!

2015年4月14日

個人事業主にとっては忙しい時期になりました。

納税の時期ですね、仕事に追われ伝票整理はあとまわしな私、

ましてやこの時期に仕事が無いわけではないのであとまわしのツケがやって来ました。

納税を見込んでか年明けから“ふるさと納税(寄付)”の話題を頻繁に目にします

最近凄いんですね“ふるさと納税”のお礼って、大出血サービス中なんでしょうか?

“ふるさと納税(寄付)”は税金控除になるんでそれだけでもお得?感があるのですが、なんとお礼まで貰えちゃうんです。

始まった当初はその県や町などの特産品やら工芸品がほとんどだったんですが最近はパソコンまでお礼として貰えるそうです。

この“ふるさと納税(寄付)”は出身地じゃなくても良いので、お目当てのお礼がある地域に納税してもかまいません。

なのでより“ふるさと納税(寄付)”を集めたい自治体は話題作りの為ついつい力が入ってしまいお礼合戦になってしまうのでしょう。

ここでグーグル先生に聞いてみました

「ふるさと納税 お礼」ってどんなのがあるの?

Google先生「“2014年 ふるさと納税 特産品・特典ランキング – ふるさとチョイス”とか、“ふるさと納税 特産品 情報局”、“お得なふるさと納税情報|ザイ・オンライン”などが参考資料であるので良く目を通してお気なさい」

ネットにデータが転がっているとなんでもサイトになっちゃうんだな。

しかし“特典ランキング”とは恐れ入る、お礼のランキングってなんかアレだな。

まあ不純な動機でグーグル先生に聞いたのだからどっちもどっちか、

その中でも最近ネットで超話題のふるさと納税見つけました!

“宮崎県都城市”のお礼「黒霧島20度1.8リットル 1年分365本」…

「業者か!」と突っ込みを入れたくなる、ただこのお礼を頂く為には“100万円以上300万円未満のプラン”だそうなので、

それなりに“ふるさと納税(寄付)”が必要ですがね。

この情報がtwitterでは4000件以上のRT、1300件以上のふぁぼられ度合いを見ると宣伝的には大成功なんじゃないでしょうか、

納税駆け込み需要で何人かは“宮崎県都城市”に“ふるさと納税(寄付)”しちゃいますかねぇ?

[adsense]

邪まな考えがふと浮かび再びグーグル先生に聞いてみた、

「黒霧島20度1.8リットル 価格」ってどんな感じですか?

Google先生「1,350円~1,650円ぐらいだな」

ほうほう1,350円×365本=492,750円かって、オイオイ100万円寄付して50%近く(上代計算だが)帰ってきちゃうの?マジ!?なんてお得!

そしてこんなアイデアどうでしょうか?

例えば「去年えらい儲かっちゃって税金どうしようかな~」なんて悩んでいる居酒屋を経営している経営者さん、

この“宮崎県都城市”に“ふるさと納税(寄付)”をして、お礼をしっかり頂いて、自分のお店で「先着20名様!黒霧島水割り一杯無料!キャンペーン」なんてやれば

  • 地域貢献が出来る
  • 税金控除を受けられる
  • お得な仕入れが出来る
  • またお店儲かっちゃう

なんていい考えなんでしょ。

水割りの焼酎の分量は10オンスのグラスで90ml前後が普通(店によるが)なので、

1800ml÷90ml=20杯という計算から1年間も上記のサービスを続けることが出来ます。

お酒のウンチクを書き始めると長くなっちゃうのでこの辺にしますが、黒霧島って結構人気の高い焼酎なのでお客さん大喜び間違いなし!

そんなこんなで始めてみてはどうでしょうかふるさと納税!

 

 ⇒〆の三行

1.伝票整理はこまめにやろう!

2.ふるさと納税をできるようにがんばろう!

3.お酒の事はまた今度!

でした